<麦麹>「マイチュイ」
・麦麹、麦曲とも書く。粉砕した小麦を主原料とした餅麹の一種で、
主なカビはクモノスカビ、ケカビで麹菌を生やしたものもある。<水麹法>「みずこうじほう」
・清酒醸造でみられるように麹を汲み水に加え、麹の酵素などを浸出させてから
主原料の穀類を加えて仕込む方法。
<宮水>「みやみず」
・「西宮の水」の略で兵庫県西宮市にある井戸の水をさす。
・天保年間以来、良い酒が得られるとして灘の清酒製造場で仕込み水に使われ有名である。
<諸白>「もろはく」
・清酒造りで、蒸米も麹米も共に白米を使ったものを諸白という。
・この技術が完成する以前は、麹は玄米に近いものが使われ、「片白(かたはく)」と呼ばれたが
片白に比べて諸白の酒質がすばらしかったので、これを造りだした奈良が銘醸地として有名になった。
|